虫嫌いさんの救世主『ブラックカンガルー』
アウトドアで虫を気にせず、極上の寝落ち体験を!

先着 500名限定!

ブラックカンガルー設営の仕方
(57秒で解説)

テント泊だとうまく眠れずに
何度も起きてしまった。

そんな経験ありませんか・・・?

熟睡できないと、次の日も疲れが抜けずに、

せっかくのキャンプを楽しめないですよね。

主な眠れない原因 ベスト4は以下です!

①虫が気になる

②地面からの冷気・熱を遮断できていない

③寝袋が寒すぎる

④枕が合わない

そんなお悩みを解決すべく生まれたプロダクトが

快適空間をたった1秒で設営!

アウトドアの救世主
『ブラックカンガルー』
です。

私たちはとにかく簡単に設営ができて、
完全に虫をブロックすること!

なおかつ最高に心地よく
眠れることにこだわりました。

睡眠を妨げる様々な悩みを一つで解決する!
それが「ブラックカンガルー」です。

キャンプ初心者の女性だって、
誰でも簡単に設営できちゃいます!

あったらいいなを1つにしました。

パッと離したらテントが登場!
どう? まるで手品みたいじゃない!

バルブを開くだけで自動で膨らむ
ぴったりサイズの
インフレーターマット

インフレーターマットコットの組み合わせは、

腰と体への負担を軽減するだけでなく
地表からの冷気や熱の影響を受けにくくします。

寒い日でもマットの断熱効果で
冷えが緩和されて、温かく眠れます。

収納は

*ポップアップメッシュテントの収納には
ちょっとしたコツが必要!

動画を視聴したら、
誰でも収納名人になれますので
必ずご視聴ください!

ブラックカンガルー収納方法
(54秒で解説)

グラフェンは
育成光線だから

体の芯から
ぽかぽか温まります。

まるでお風呂上がりのような
感覚は感動ものですよ。

【豆知識】 育成光線とは

特に植物の成⻑を促進する作用があると言われ、
「植物を育成する波⻑の光線」ということで
「育成光線」と呼ばれています

このグラフェンヒーティングシステムは

遠赤外線のなかでも、
もっとも身体に良いと言われている

育成光線」特定波長(8~14um)
を活用しています。

まるで魔法瓶のようなグラフェンの寝袋で
朝までゆっくり眠ってください。

寝袋に入ることが、
キャンプの楽しみの一つになります!

温かく眠れるって、もうそれだけで幸せですよね。

グラフェンとは、
炭素原子が六角形格子構造で
結びついているシート状物質です。

ブラックカンガルーの寝袋は
グラフェンヒートシステムを採用した
画期的なシュラフ(寝袋)
になります。

これさえあれば
もう寒いキャンプとはさよならできます。

ボタンをポチッと押せば
グラフェンが瞬時に発熱。
温かさは3段階から選べます。

【高55℃・中45℃・低35℃】

ニクロム線の温熱ヒーターが発する
電磁波を長時間身体に受けるのは
良くないとされてますが

このグラフェンヒーティングシステムは
遠赤外線のなかでも、
もっとも身体に良いと言われている

「育成光線」特定波長
(8~14um)
を活用しています。

その結果、有害電磁波を発することなく
安全に身体の芯から
じっくり温めてくれるのです。

【グラフェン内蔵寝袋】
モバイルバッテリーの電力で
上下4ヶ所のグラフェンヒーターが発熱。
秋冬のキャンプもこれでバッチリ!

1000μm(ミクロン)のメッシュは、

蚊や虫を完全にブロック!

虫を気にせず、
『快適に睡眠をとれます』

マット横幅は62cm、頭上部分の
高さは最長60cmあるので圧迫感がなく

寝返りを上手に打つことができます。

ぴったりの枕があれば
キャンプの睡眠問題を解決できます!

ブラックカンガルーの
セットである低反発枕は

頭や首の形に合わせてじんわりと
形状が自動で変化します。

頭や首への抜群のフィット感!

秒で寝落ちできるこの枕を
あなたにも体験して欲しいです。

改めてポイントを5つ解説しますね。

1000μm(ミクロン)のメッシュ
蚊、蜘蛛、ブヨ、アブ、蜂、アリetc….から

子供たちを守ります!

静寂を切り裂くように聞こえてくる
“プゥ~ン”という蚊の羽音に

もう怯えることはないんです
ブラックカンガルーと一緒なら平気です!

シャンパンで乾杯!
とろっとろのチーズフォンデュ~
う~ん、贅沢~!

(ブラックカンガルーPV 31秒)

ヤンニさん『ブラックカンガルー』の感想
(50秒)

先着 500名限定